最近の活動(2021年・令和3年)
●ANAクラウンプラザホテルお正月演奏
令和3年1月1日(祝・金)
新型コロナウイルス感染予防のため中止となりました
●初弾き
令和3年1月24日(日)
新型コロナウイルス感染予防のため中止となりました
●第118回 京都當道会定期演奏会
令和3年2月23日(祝・火)
新型コロナウイルス感染予防のため中止となりました
●第31回 京都三曲協会定期演奏会
令和3年4月29日(祝・水)
新型コロナウイルス感染予防のため中止となりました
●第32回 古典伝承保存の為の演奏会
令和3年5月16日(日)
新型コロナウイルス感染予防のため中止となりました
●箏曲の会
令和3年7月4日(日)
新型コロナウイルス感染予防のため中止となりました
●第5回 箏・三絃・尺八による音楽会
令和3年9月12日(日)
京都府立文化芸術会館にて
京都三曲協会主催「箏・三絃・尺八による音楽会」が開催されました。
コロナ感染予防対策として、無観客という形態がとられました。
出演者も演奏後すぐに退館し、舞台も毎回消毒されました。
出演者もスタッフも関係者も、一日も早く従来通りの開催ができるようにと願う一日となりました。
●第59回 三味線組歌の会(大阪)
令和3年11月27日(土)
新型コロナウイルス感染予防のため中止となりました
●第27回 地歌箏曲演奏会“翠の会”
令和3年11月28日(日)
新型コロナウイルス感染予防のため中止となりました
●事始め
令和3年12月13日(月)
お稽古場にて
12月13日は、京の歳の瀬をかざる行事“事始め”の日
“翆の会“の師匠格が、今年一年の御礼と来る新年も
よろしくお願いいたしますと御鏡餅を持ってご挨拶に集まりました。
昨年はコロナ禍のために縮小しましたが、今年は例年通りに !
お鏡餅が立派にズラッと並ぶと、一同笑顔になりました。
コロナ禍は続きますが、お稽古・演奏会は前向きに進めて参ります。
イベント・会合等に、出張演奏いたします。
お気軽にお問い合わせください。
<最近の活動に戻る>