最近の活動(2018年・平成30年)
●ANAクラウンプラザホテルお正月演奏
平成30年1月1日(祝・月)
●初弾き
平成30年1月28日(日)
お稽古場にて
お稽古場で翠の会の“お弾きぞめ”をいたしました。
「柳桜園」さんの“お抹茶”を点て、花子(はなご)さんの“花びら餅”を皆んなでいただき、箏・三絃・胡弓を合奏いたしました。
●第115回 (社)京都當道会 定期演奏会
平成30年2月25日(日)
京都府民ホール・アルティにて
第115回(社)京都當道会定期地歌・筝曲演奏会
全19曲、翠の会会員は、第1曲目おめでたいご祝儀曲“老松”を演奏いたしました。
●京都三曲協会 第29回定期演奏会
平成30年4月29日(祝・日)
京都府立文化芸術会館にて
京都三曲協会は、昭和36年(1988年)12月29日に設立され、
平成元年(1989年)1月から実際の活動を始めました。
京都の箏・三絃・尺八の演奏者が600名ほど流派を越えて集まり、
邦楽振興のために積極的に数々の活動催しをしております。
“翠の会”は、3番「松の寿」を演奏いたしました。
●第30回 古典伝承・保存の為の地歌箏曲演奏会
平成30年6月17日(日)
京都府民ホール・アルテイにて
京都當道会主催の演奏会が開催されました。
京都に伝承されている地歌箏曲が演奏され、舞・小鼓・横笛も加わり大変好評な演奏会でした。
翠の会会員は“四季の寿・六歌仙・小夜神楽・越後獅子”に出演させていただきました。
●京香律会
平成30年6月24日(日)
京都府立文化芸術会館にて
箏曲演奏会が開催されました。
古典から現代曲まで19曲、演奏は2歳から後期高齢者まで参加されました。
翠の会会員は「古道成寺」に参加演奏させていただきました。
京舞井上流「竹生島」は格式高くはんなりとして大きな拍手でつつまれ、
最終曲「イリュージョン」まで会場は満席の大盛況でした。
●胡弓勉強会
平成30年8月19日(日)
胡弓のお稽古をお願いしている先生のお社中の勉強会です。
お箏現代曲・地歌箏曲など11曲が演奏され、
“八千代獅子”と“寿”に胡弓で参加して勉強させていただきました。
●第3回 箏・三絃・尺八による音楽会
平成30年9月2日(日)
京都府立文化芸術会館で開催され、全24曲が演奏されました。
子供舞台“春の光”・京都文教中学高校伝統芸能部“世界に一つだけの花”は、
家族の皆さま会場のお客様の応援で熱い舞台となりました。
●第25回 翠の会「大さらえ」
平成30年11月17日(土)
地歌箏曲演奏会“翠の会”に向けての“大さらえ”リハーサル、予行演習を一週間前の17日(土)にいたしました。
ゲストの先生方も参加していただき、朝から一日がかりで全曲をおさらいです。
お昼ご飯は、栗入りお赤飯でエネルギーを補充してもうひと頑張りしましょうね。オォー
●第25回 地歌筝曲演奏会「翠の会」
平成30年11月25日(日)
池坊こころホールで“翠の会”を催しました。
箏・三絃・胡弓・尺八で、13曲を演奏いたしました。
京料理“井傳”さんのお弁当、そして出演者・スタッフ・お客様のお土産粗品は“俵屋吉富”さんの、薬玉上用饅頭“紅葉づくし”京都らしいと皆様に大喜びしていただきました。
お世話になった、今井三絃店のご主人と琴傳11代目ご主人と弟さん。
●事始め
平成30年12月13日(木)
お稽古場にて
恒例の“事始め”をいたしました。
結び柳は「花市」さんに、お鏡餅は「鳴海餅本店」にお願いします。
お鏡餅は、橙・ゆずり葉・お昆布・ウラジロ(裏白)の一式に師匠格のお弟子の名前をそえてかざります。
芸事の世界だけではなく、お商売の業界でも行われています。
今年一年の御礼を言い、来たる新しい年もよろしくお願いしますと、ご挨拶をする京都らしい年の瀬の年中行事です。
イベント・会合等に、出張演奏いたします。
お気軽にお問い合わせください。
<最近の活動に戻る>